- 2012-03-05 (Mon) 02:36
- 日々のつぶやき
ああ、今年に入ってから全く更新できず、
いつの間にか3月になってしまいました・・・
今年の2/1で社会人になって
丸5年がたちました。
また違ったステージに進む時期なんでしょうか。

ところが今年は去年と全く同じおみくじを引くという
わけのわからない出来事から始まり、
年明けからバタバタとしています。
まぁそんなこんなの中でも
色々企画したりはしていたので、
2畳大学ではオープンキャンパス以外に
「2畳大学のお正月2012」(新年会)をやったり、
ナローワークでは小田島等さんをゲストに
アウトプップップット・サロンをやったりと
ちょちょこ動いたりはしていました。
あと3/3には久しぶりに
NPO若手飲み会も実施してみたりしました。

この日は14人くらい参加してたんですが、あるタイミングで
椎名さん(日常生活支援ネットワーク)、
隅田さん(フェリスモンテ)、
島津さん(矢野紙器)、
大前さん(大阪NPOセンター)、
松木さん(みのお市民活動フォーラム)、
そして僕の6人で「働く」ということについて話してたのですが、
これがかなり面白かった。
詳しくはこっちで。
あとは普通に参加したものもいくつかあるのですが、
「シゴトヒト2days」というものにも参加してきました。
これもなかなか面白かった。
今年の野望としては、
谷6でお店を始めたい、ということがひとつ。
(これは結構ハードルが高いですが・・・)
ナローワークの活動を拡大したい。
具体的にはWebマガジンを作りたい。
2畳大学もちょっと新たな展開を模索したい。
例えば色んなことができる人の知識やスキルを可視化できる
ような仕組みを作ってみたい。
オフィス2.0ももっと積極的に仕掛けたい。
5月に2周年を迎えるので、
とりあえずは、それに併せて何かしたい。
あと「屋号を作る」というのがイメージができてきました。
まだ言いませんが、
春頃にHPを作って名乗りたいと思っています。
あと直近の予定では、
3/17(土)に奈良で2畳大学の話をさせていただきます。
くわしくはここで。
近々もう1件ほど、増えるかもしれません。
また追ってお知らせします。
あと3/9(金)に職場にインターンで来てくれている
中西さんが主催しているGreenDrinksTanimachiの3回目がありまして、
これのお手伝いもしているのですが、
これは早々と満席になってしまいました。
ありがとうございます。
それと椎名さん企画で3/11(日)に
「東北⇔関西 次世代メンバー交流会
俺たちの3.11 あれから1年どうだった!?」
という企画に呼んでいただいてて、
「自分発信プロデューサー」という怪しい肩書きで
机に座っていることになるようです(笑)
で、ちょっと飛んで5/12-13に
コミュニティファシリテーション研究所で
合宿をします。
場所は毎回おなじみの和歌山。
どうぞお楽しみに。
またそれぞれ個別にお知らせしてゆきます〜
それでは今年(今年度?)もよろしくお願いします〜
ツイート
いつの間にか3月になってしまいました・・・
今年の2/1で社会人になって
丸5年がたちました。
また違ったステージに進む時期なんでしょうか。

ところが今年は去年と全く同じおみくじを引くという
わけのわからない出来事から始まり、
年明けからバタバタとしています。
まぁそんなこんなの中でも
色々企画したりはしていたので、
2畳大学ではオープンキャンパス以外に
「2畳大学のお正月2012」(新年会)をやったり、
ナローワークでは小田島等さんをゲストに
アウトプップップット・サロンをやったりと
ちょちょこ動いたりはしていました。
あと3/3には久しぶりに
NPO若手飲み会も実施してみたりしました。

この日は14人くらい参加してたんですが、あるタイミングで
椎名さん(日常生活支援ネットワーク)、
隅田さん(フェリスモンテ)、
島津さん(矢野紙器)、
大前さん(大阪NPOセンター)、
松木さん(みのお市民活動フォーラム)、
そして僕の6人で「働く」ということについて話してたのですが、
これがかなり面白かった。
詳しくはこっちで。
あとは普通に参加したものもいくつかあるのですが、
「シゴトヒト2days」というものにも参加してきました。
これもなかなか面白かった。
今年の野望としては、
谷6でお店を始めたい、ということがひとつ。
(これは結構ハードルが高いですが・・・)
ナローワークの活動を拡大したい。
具体的にはWebマガジンを作りたい。
2畳大学もちょっと新たな展開を模索したい。
例えば色んなことができる人の知識やスキルを可視化できる
ような仕組みを作ってみたい。
オフィス2.0ももっと積極的に仕掛けたい。
5月に2周年を迎えるので、
とりあえずは、それに併せて何かしたい。
あと「屋号を作る」というのがイメージができてきました。
まだ言いませんが、
春頃にHPを作って名乗りたいと思っています。
あと直近の予定では、
3/17(土)に奈良で2畳大学の話をさせていただきます。
くわしくはここで。
近々もう1件ほど、増えるかもしれません。
また追ってお知らせします。
あと3/9(金)に職場にインターンで来てくれている
中西さんが主催しているGreenDrinksTanimachiの3回目がありまして、
これのお手伝いもしているのですが、
これは早々と満席になってしまいました。
ありがとうございます。
それと椎名さん企画で3/11(日)に
「東北⇔関西 次世代メンバー交流会
俺たちの3.11 あれから1年どうだった!?」
という企画に呼んでいただいてて、
「自分発信プロデューサー」という怪しい肩書きで
机に座っていることになるようです(笑)
で、ちょっと飛んで5/12-13に
コミュニティファシリテーション研究所で
合宿をします。
場所は毎回おなじみの和歌山。
どうぞお楽しみに。
またそれぞれ個別にお知らせしてゆきます〜
それでは今年(今年度?)もよろしくお願いします〜
ツイート
- Newer: インターンの受入をしてみて
- Older: 自分の「働く」についてゆっくり考える
- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。