- 2012-03-05 (Mon) 01:38
- 日々のつぶやき
久しぶりにNPO若手飲み会を実施しました。

この日は14人くらい参加してたんですが、あるタイミングで
椎名さん(日常生活支援ネットワーク)、
隅田さん(フェリスモンテ)、
島津さん(矢野紙器)、
大前さん(大阪NPOセンター)、
松木さん(みのお市民活動フォーラム)、
そして僕の6人で「働く」ということについて話してたのですが、
これがかなり面白かった。
うまくここに言葉にできないんですけどね(苦笑)
「最近NPOを立ち上げたいと相談に来られる方の傾向」の話から始まり、
それぞれの「働く」ということのイメージとか、色んな話ができました。
帰ってから自分の仕事とか働き方について、
色んな価値観とか経験をしている人と話すことって、
やっぱり必要なんちゃうかなーと改めて思ったのでした。
具体的に何かしようとする「ひとつ前の段階」として
これからは特に、避けて通れない道なのかもしれないですね。
なんとなく「NPO」とか「フリーランス」とか
わかりやすいキーワードに
「これかも!」と思って飛びついてしまいやすいけれど
そこで立ち止まってゆっくり考えれる機会や場所、
一緒に考えてくれる人がいる、っていうのはとても重要なのかなと。
ナローワークの中でもここはもっと取り組んでいこう、
と思った夜でした。
ツイート

この日は14人くらい参加してたんですが、あるタイミングで
椎名さん(日常生活支援ネットワーク)、
隅田さん(フェリスモンテ)、
島津さん(矢野紙器)、
大前さん(大阪NPOセンター)、
松木さん(みのお市民活動フォーラム)、
そして僕の6人で「働く」ということについて話してたのですが、
これがかなり面白かった。
うまくここに言葉にできないんですけどね(苦笑)
「最近NPOを立ち上げたいと相談に来られる方の傾向」の話から始まり、
それぞれの「働く」ということのイメージとか、色んな話ができました。
帰ってから自分の仕事とか働き方について、
色んな価値観とか経験をしている人と話すことって、
やっぱり必要なんちゃうかなーと改めて思ったのでした。
具体的に何かしようとする「ひとつ前の段階」として
これからは特に、避けて通れない道なのかもしれないですね。
なんとなく「NPO」とか「フリーランス」とか
わかりやすいキーワードに
「これかも!」と思って飛びついてしまいやすいけれど
そこで立ち止まってゆっくり考えれる機会や場所、
一緒に考えてくれる人がいる、っていうのはとても重要なのかなと。
ナローワークの中でもここはもっと取り組んでいこう、
と思った夜でした。
ツイート
- Newer: あけましておめでとうございます
- Older: シゴトヒト2daysに行ってきました
- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。