Warning: Parameter 1 to NP_SlimStat::event_PreSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/main.jp-taikutsu/web/nucleus/libs/MANAGER.php on line 371
肝虫の退屈日誌 http://taikutsu.main.jp/:1 Nucleus CMS v3.3 2015-01-24T22:27:32Z <![CDATA[「コミュニティ難民のススメ」の出版記念イベントにゲストで参加します]]> kimomushi 2015-01-24T22:27:32Z 2015-01-25T07:27:32+09:00

さて今年の「使われる!」目標、2つ目のご案内です。

去年に出版されたアサダワタルさんの新著
「コミュニティ難民のススメ」の出版記念イベントにゲストで参加します。
場所は心斎橋のスタンダードブックストア。
まさかここのイベントにゲストで出れるとは!

どんな会になるのか僕もまださっぱり読めませんが、今からワクワクです。
よかったら遊びに来てくださいねー!

2月15日(日)11:00〜
@スタンダードブックストア心斎橋
http://www.standardbookstore.com/archives/66169437.html



 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1394
<![CDATA[「馬場正尊のまちづくりキャンプ」にスピーカーで出ます]]> kimomushi 2015-01-24T22:23:53Z 2015-01-25T07:23:53+09:00


今年は「使われる!」が目標ですが、ありがたいことに早速第一弾です。
大正で今月末に開催される
『馬場正尊のまちづくりキャンプ
〜エリアの価値を高めるメソッドを創る3日間〜<大正・平尾編>』
のトークプログラムで空堀のお話しをさせていただくことになりました〜!

メインプログラムは定員も埋まりつつあるようですが、
これは単発でも参加できますので、もしご興味のある方はぜひ。

空堀の面白さを伝えてきますー!

http://machicamp-talkprogram04.peatix.com/




 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1392
<![CDATA[地域プロデューサー養成講座@A´ワーク創造館]]> kimomushi 2015-01-07T22:21:00Z 2015-01-08T07:21:00+09:00

1/22(木)からスタートの新講座
「地域プロデューサー養成講座」ぼつぼつとお申込みをいおただいております!
ありがとうございます。

http://www.adash.or.jp/localp


講師の加藤さんがよく言っている
「まちの“兆し”をどう見つけるか」というのが個人的にはとても気になるフレーズで、
そこに起こってきつつあることをしっかりと掴まえて、
そこをうまく伸ばすことにヒントがあるなぁというのは
空堀で色々やっててもすごく実感します。
個人的にもその「見つけるコツ」みたいなことは聞いてみたいなぁと思っています〜

この話と繋がるのかどうかわかんない余談ですが、
年末に見てたNHKの番組で,
尖りすぎてる個性的な意見に
「みんなそうなふうになれない」みたいなしょうもない意見を言われ
て本当につまらない思いをして悶々としていました。

少数派の起こす、ある種理解しがたい僅かな脈の中に
「変化の兆し」があるはずで、
未来のことを考えるのに
「そんなふうになれるかどうか」なんて本当にどうでもよくって、
それよりも「なぜそんなふうに考えるのか」の意味を
もっと考えないと面白くない。
未来は理解できないことの中にしかないだろうに。地域もきっとそう。

今みんなが見えているもの、知っているものではないところにこそ、
未来があるはずで、それを見つけて可視化したり、
意味づけしていく人がもっと増えれば、
世の中もっと楽しくなるんじゃないかな〜と思います。



 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1390
<![CDATA[2015年]]> kimomushi 2015-01-04T22:16:00Z 2015-01-05T07:16:00+09:00

あけましておめでとうございます。
今年の目標は「使われる」としてみました。

仕事の立場上、お願いする側になることが多いのですが、
今年は自分の幅を更に広げるためにも、
もっとお願いされてみたいと思いました。
思いもよらない使われ方も大歓迎です(笑)
というわけで、何か使えそうなことがあればお声がけください。

ちなみに下記に去年やったことをまとめてみました。
参考までに。。。
そして早速1&2月には3本しゃべらせてもらう場をいただきました。
テーマは「空堀」「働き方」の2つ。
こちらはまたご案内しますね。

そして毎年恒例の高津神社でのおみくじは「吉」。
なんの偶然か、年末に2畳大学で
2014年の自分を表す漢字を「芽」と書いたら
「芽をふき出して花の咲く時がめぐり来る如し」ということでした。
なんと幸先のいい!
去年は「色んな芽が出た」と感じる1年でした。
しかもそれらが動き出そうとしている脈動のようなものも感じています。
具体的には「STOQue」「地域」「空堀」の3つです。
おみくじ通りに実現させたいですね。

ああ、身体が10個くらい欲しい(笑)

それでは今年もどうぞよろしくお願いします。

********************
【1】イベント出演(講師・ゲスト・司会など)
********************

■コミュニティの消費を考える@リトルトーキョー(4/17)
https://www.facebook.com/events/252528844927678/

■コミカレOSAKA「ワークショップの企画・デザイン入門講座〜みんなが楽しめる「学びの場」のつくり方〜」(5/21)
http://kokucheese.com/event/index/157375/

■FLAT Schooling vol.19@福井県(6/22)
https://www.facebook.com/events/454664784668843/

■西日本出版社の雑貨フェス@FOLK(9/21)
https://www.facebook.com/events/1449259675341908/

■長屋をリノベーションしてopenした「複合施設」の内覧会〜Chinon Selectshop & Café & Garelly(11/28)
https://www.facebook.com/events/621199568002502/

********************
【2】書籍
********************

■『コミュニティ難民のススメ』(アサダワタル著)にて紹介
http://www.amazon.co.jp/コミュニティ難民のススメ-―-表現と仕事のハザマにあること-アサダワタル/dp/4863240805

■『まわしよみ新聞のすすめ』(むつさとし著)に寄稿
http://susume.base.ec/

********************
【3】メディア
********************

■NHK「サキドリ」(2畳大学の紹介)
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/141005.html

■毎日新聞(空堀ワークショップフェスの紹介)

■読売新聞(往来の暇活の紹介)

********************
【4】作品出展
********************

■映像/高津宮アートギャザリング(10/19)
http://kouzu-artgathering.strikingly.com/

■映像/芦原橋アップマーケット(12/21)
http://reedjp.org/up/

■ちゃぶ台/東急ハンズ出店(2/17〜3/16)
http://kujyo-frame.strikingly.com/

********************
【5】空堀でのイベントの企画・運営
********************

■空堀ワークショップフェス(2回)
http://karahori-ws.jimdo.com/

■からほり軒先フリーマーケット(12回)
http://karahori-nokisaki.jimdo.com/

■高津宮アートギャザリング(10/19)
http://kouzu-artgathering.strikingly.com/

■空堀むすび食堂(10/5)
https://www.facebook.com/events/650264538414445/
■空堀むすび食堂(12/6)
https://www.facebook.com/events/721276034632649/

********************
【6】地域・まちづくり系イベント
********************

■トークセッション『ニュー町内会は可能か?』(3/8)
https://www.facebook.com/events/434736273323647/
■スーパー町内会活動を思いつく(6/6)
https://www.facebook.com/events/602948103112783/
■スーパー町内会活動を思いつく2(7/21)
https://www.facebook.com/events/1379775428964126/
■スーパー町内会活動を思いつく3(12/19)
https://www.facebook.com/events/575257072583048/

■尾道・大阪 しゃべ栗ごはん@尾道(11/2)
https://www.facebook.com/events/369682599865649/

********************
【7】遠征・フィールドワーク
********************

■松坂(3/21)
■東京(4/17〜4/20)
■福井(6/22)
https://www.facebook.com/events/454664784668843/
■尾道(11/2〜11/3)
https://www.facebook.com/events/369682599865649/

********************
【8】その他プロジェクト
********************

■2畳大学オープンキャンパス(12回)
■2畳大学その他の企画(8回)
http://taikutsu.main.jp/2joe.php

■STOQue Market #01(6/29)
https://www.facebook.com/events/277578492421786/
■STOQue Market #02(11/9)
https://www.facebook.com/events/298799990306810/

■コミュニティファシリテーション研究所「CF☆drinks特別編〜プレゼンテーションナイト」(4/18)
https://www.facebook.com/events/1422651147987223/
■コミュニティファシリテーション研究所「第六回実験パーティー『共食−アフリカンスタイル−』」(6/20)
http://comfaci.com/24/140620/
■コミュニティファシリテーション研究所「よりよい教育現場を生み出す教師力アップセミナー〜学級崩壊クラスを変えた信頼に基づくクラスづくり!」(8/24)
http://comfaci.com/25/140824/

■NPO若手飲み会(8/30)

■グリーンドリンクス谷町 Vol.13(9/8)
https://www.facebook.com/events/1443620575917883/
■グリーンドリンクス谷町 Vol.12〜踊りに行くぜ!盆踊り(8/1)
https://www.facebook.com/events/1579304728963422/
■グリーンドリンクス谷町 Vol.11(4/30)
https://www.facebook.com/events/235441899978567/
■グリーンドリンクス谷町 Vol.10(3/23)
https://www.facebook.com/events/1428365040737391/

 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1388
<![CDATA[『コミュニティ難民のススメ』と『まわしよみ新聞のすすめ』]]> kimomushi 2014-12-05T13:30:45Z 2014-12-05T22:30:45+09:00

関わった2冊の本が立て続けに出版されたので、ご紹介を。

まずは「住み開きー家から始まるコミュニティ」の
アサダワタルさんの新しい著書、
『コミュニティ難民のススメ』が12/1に発売されました。
第4章「公私を編み直す」で僕も
「結局、何屋さんなんですか?」な1人として登場します。

結構ボリュームもあって、学生の頃から今にかけてのエピソードや、
働き方についてわかりやすく(?)紹介してもらっているので、
「こいつは一体何がしたいねん」と思っていただいている方は、
よかったら読んでみてくださいね。

「住み開き」の本は事例紹介で軽く載るくらいでしたが、
今回はかなりがっつり載ってて恥ずかしや〜って感じです(笑)


そしてもう1冊は陸奥賢さんの「まわしよみ新聞のすすめ」です。
こちらは寄稿という形で、数ページですが文章を書かせていただきました。
「「逢着」のススメ〜まわしよみ新聞と2畳大学」というタイトルです。

こちらの本は陸奥さんのされている「まわしよみ新聞」の進め方の説明や、
それに対する想いやエピソードなどが紹介されているのですが、
その中で色んな方がまわしよみ新聞について書いています。
こちらもぜひ読んでみてくださいね。



 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1379
<![CDATA[「逢着」のススメ〜まわしよみ新聞と2畳大学]]> kimomushi 2014-12-05T13:15:00Z 2014-12-05T22:15:00+09:00 「まわしよみ新聞と2畳大学」というお題をいただいて、
短いですが、寄稿をさせてもらいました。
せっかく書いたので、ここにも残しておきたいと思います。
もしよかったら読んでみてくださいね。

*****************************

「逢着」のススメ〜まわしよみ新聞と2畳大学/梅山晃佑(2畳大学 学長)

まわしよみ新聞の面白さは「逢着が起こる」ことだと思う。
「逢着」とは、「出会う」という意味だけでなく「出くわす」「行きあたる」という意味も含んだ言葉で、「未知のものに意図せずに出会ってしまう」という意味で使われる言葉である。僕はこの「逢着」が好きで、特にポジティブでもなく、ネガティブでもない、フラットなニュアンスがあるところが気にいっている。「出会い」というとポジティブな感じがするし、「事故」というとちょっとネガティブで、しっくりこない。何者(物)かに逢着し、楽しかったり、悲しかったり、揺さぶられたり、考えさせられたり、憤ったり、感動したりさせられる。色々なことがそこから起こる。そしてそれらはあくまで「意図せず」に始まっているのだ。この「まわしよみ新聞」もまさに「逢着」が起きる場所だ、というところがみんなが夢中になる所以ではないかと思う。予想だにしてなかった角度から現れた何者(物)かに驚かされるから、面白い。

僕がまわしよみ新聞に共感をとても感じるのは、自分自身もそういう「逢着」に魅せられているからだ。僕は自宅の2畳の部屋を開放し(いわゆる「住み開き」というやつ)、「2畳大学」という私大学を「世界一小さいキャンパス」と言って勝手にやっている。これは元々東京のシブヤ大学を参考にしながら、「大阪らしさ」「自分が継続できる形」をコンセプトに2008年よりスタートし、現在で丸6年になる。シブヤ大学をはじめ、たくさんのソーシャル系大学と比べて決定的に違うのが、事務局側(といっても僕1人だけ)が基本的に何も企画・主導しないところだ。そうではなく、授業は誰かが「○○○したい!」と声をあげたところから「この指とまれ」方式で人が先に集まり、それから授業になっていく。なので極端に言うと、誰も何も言わなかったら何もしていない。
ただ、月に1回オープンキャンパスを開催している。たいそうな名前をつけているが、ただ「家を開けている」というだけのことである。それでも毎月少なくて3人、多いと10人以上の人が遊びに来てくれる。しかし、よくあるイベントのように普通にある「テーマ」がないもんだから、その時ごとに全然違う顔ぶれになる。サラリーマン、学生、フリーランスのデザイナー、福祉職、アーティスト、建築、まちづくり関係、学校の先生などなど。普段全く接点のない人同士が居合わせてしまう。そうすると、冒頭で述べた「逢着」が起きるのだ。例えば、これまでテレビや新聞でしか見聞きしたことのなかった社会問題について、福祉や就労支援の最前線で働いている人の生の声を「意図せずに」聞くことになったり、珍しい趣味の話を「意図せずに」聞いて興味を持ってしまったり。オープンキャンパスに来る人は社会問題の話を聞きに来たわけでもなければ、マニアックな趣味の話を聞きにきたわけでもない。ただ「何か楽しそう」とふらっと遊びに来たら偶然出会ってしまったのだ。

こんなに楽しいこの「逢着」、しかしながら社会の中では減ってきているように思う。目的や効率が重要視される社会の中では、こういう偶然の出来事をのんびり待つようなことは、「無駄」というレッテルを貼られてしまう。そして、効率化や消費主義の発達により、経済的には成立しない地域のコミュニティスペース的な役割を担っている逢着の起きる場所はどんどんなくなっていったり、インターネットの発達によって同じような価値観を共有している人とは繋がりやすくなった反面、交友関係がクローズになっていくことで違う価値観の人と出会いにくくなったり、否定したりしてしまう、という傾向がどんどん強まっていってるように感じる。こういう予定調和で無難な社会では逢着が起こることは少ない。これは本当に本当に本当につまらない。自分の想像できる範囲の中にあるものにしか出会ないなんて、個人的には耐えられない。

これまでは自然とそういった逢着の起きる場所や機会があったのだが、今は意図的にそういう場所や機会を作り出したり、自ら出向いたりしないと、逢着が起きにくくなっている。まわしよみ新聞はまさにそういう機会として存在しているし、その逢着のおもしろさをわかりやすく体感できる手法なのだと思う。社会のこういう傾向が良いのか悪いのかはよくわからないけれど、少なくとも「まわしよみ新聞」はこういう時代の産物であることは間違いない。

(『まわしよみ新聞のすすめ』より)

(参考)まわしよみ新聞
http://www.mawashiyomishinbun.info/


 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1383
<![CDATA[STOQue Marketのご案内]]> kimomushi 2014-09-27T15:14:52Z 2014-09-28T00:14:52+09:00

6月末に開催して100名以上の方が参加してくれて、
大盛況かつワクワクするエネルギーが充満していた
「STOQue Market」の第2回目の開催が決まりました!
前回は九条フレームでしたが、今回は平野です。

これは、往来で出会ったデザイナーのミッチーさんと一緒にやっている
新しいプロジェクトなんですが、
大量の廃材(生地・木材・鉄・タイル・その他なんでも)を
クリエイターにマッチングする、というものです。

詳しくはこちら。

■STOQue 紹介ページ
http://www.k5.dion.ne.jp/~mitch/stoque/stoque.html

■STOQue Facebookページ
https://www.facebook.com/stoque.info



このSTOQue Marketは、このSTOQueが主催する「素材市」です。
今回も前回に引き続き、布やら糸やらを中心にした商品が揃います。
それだけでなくよくわからないものまで、変わったものもたくさんあります。
しかも基本的にはどれも破格の値段での販売となります。
下記詳細です。

********************

STOQue Market #2

********************


廃材や余った資源などを、
それを使って商品や作品を作りたいクリエイターの方に
マッチングする「STOQue」の主催する素材市を開催します。

STOQueでは、廃材や余った資源など、
まだまだ使えて面白いもの、かつ大量にあるものを、
それを使って商品や作品を作りたいクリエイターの方に
マッチングする、というサービスを開始します。
今回、このプロジェクトのスタート準備をする中で、
大量の生地や裁縫道具を預かりました。
変わった素材のものも多いですが、
生地や糸、リボンなど、たくさんの素材が大量ありますので、
素材市という形でみなさんにご提供できればと思っています。

前回6月に第1回を開催しましたが、今回はその時に出せなかったものや、
一部商品を追加しての開催となります。
どれも格安での販売となりますので、早いもの勝ちです。
「作りたいものありき」で素材を探すのがまぁ普通ですが、
「素材ありき」で作るものを考えるのも、
普段出ないアイデアが出そうで面白いと思いませんか?

■日時
2014年11月9日(日)11:00〜17:00
※時間は変更になる場合があります。

■出店
IJIRI Coffee(珈琲) 
ミッチー食堂(カレー)

■ワークショップ
近日公開!お楽しみに!

■会場(入場無料)
ビス平野
大阪市平野区平野本町1-8-32
https://goo.gl/maps/f3Pij

■アクセス
・電車でお越しの方
大阪市営地下鉄・谷町線「平野」駅、またはJR関西本線「平野」駅より徒歩15分
・車でお越しの方
会場には駐車場はありませんので、近くの有料駐車場をご利用ください。

■問い合わせ
stoque.project●gmail.com (●を@に変えてください)



ちなみに前回の様子はこんな感じでした。









よかったら11/9(日)は平野へ遊びに来てくださいね。
STOQueのプロジェクトも本格稼働に向けて鋭意準備中です。
どうぞご期待くださいー!


 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1362
<![CDATA[空堀むすび食堂(10/4)のご案内]]> kimomushi 2014-09-27T12:58:00Z 2014-09-27T21:58:00+09:00

10/4(土)の夜に、久しぶりの「空堀むすび食堂」があります。
空堀のご近所さん同士(地元の人ではなく最近引っ越してきた同世代)で、
「もっとまちと関わりたい」というところから始まったイベントです。
基本的に出入り自由ですので、どうぞお気軽に遊びにきてくださいね〜

空堀のイベント情報や、ボランティアスタッフの募集情報、
その他もろもろのまちの情報、
そして空堀商店街のおいしいごはんをご用意してお待ちしております!




*******************

空堀むすび食堂

*******************

「まちのイベント情報の掲示+立ち飲み屋のような雰囲気での食事会」を実施します。
誰でもふらっと立ち寄れるイベントなので、皆さん、是非お越しください。

また、空堀周辺のイベント情報を掲載するスペースもあるので、
「まちのことに関わってみたいけどとっかかりがない」という方も気軽に遊びに来てください。
ぴったりな情報に出会えるかもしれません。
イベントなどのスタッフを探している!という方も是非その情報をお持ちください。

空堀むすび食堂は、
「一緒にイベントしたい人、手伝ってくれる人を探してます」
「まちのイベントに関わってみたいけど、とっかかりがない」
「空堀のお店のことをもっと知ったり、近所に友達を作りたい」
そんな人たちがつながれる場所です。
空堀商店街のごはんを食べながらワイワイ情報交換しましょう。

【日時】
10月4日(土) 18:00〜21:30

【場所】
空堀ど〜り商店街 かいご・かんご塾 胡桃(桃谷公園前)

【参加費】
無料
※飲食代は実費

【運営】
空堀むすび食堂実行委員会(空掘が好きでこの周辺に暮らすメンバーでやってます)

【HP】
http://daichinaikai.jimdo.com/


 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1369
<![CDATA[「西日本出版社のZakka&Sakkaフェス」のお知らせ]]> kimomushi 2014-09-08T15:35:49Z 2014-09-09T00:35:49+09:00

イベント出演のお知らせです。
9/21(日)の夜に「人をつなげる場所づくり」というテーマで、
common cafeの山納さん、
Folk oldbook storeの吉村さんの3人でしゃべります。
山納さんと一緒だなんて畏れ多くて緊張しますが、
楽しそうでワクワクしております。
カフェ、コワーキング、大学、本屋という色んな切り口の事例が聞けるので、
何かそういう場所をしたいという方には面白いのではないかと。
またそういう人が集まると思うので、
そういうつながりづくりにもいいかも、と思います〜

ちなみに今回のトークイベントは、
「西日本出版社のZakka&Sakkaフェス つくり手と読者をつなぐ6日間」
というイベントの中での1企画です。
他にも色々な企画があるので、
ぜひWebサイトをチェックしてみてくださいね。

西日本出版社のZakka&Sakkaフェス つくり手と読者をつなぐ6日間
http://www.jimotonohon.com/zakka_sakka/zakka_sakka.html


日 時:9月21日(日)19:00〜
参加費:1,000円
会 場:FOLK old book store(大阪市中央区平野町1-2-1 1F・B1F)

 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1353
<![CDATA[FLAT Schooling vol.19@福井のお知らせ]]> kimomushi 2014-06-17T10:34:12Z 2014-06-17T19:34:12+09:00

6/22(日)に福井県で開催されるトークイベント
ゲストで呼んでいただきましたー!
FLATという古ビルをリノベして
カフェ+コミュニティスペース+オフィスにしている
面白いスペースがあって、そこの定期的なイベントの番外編です。
過去のゲストは後藤繁雄さんやgrafの服部さんという
なかなか恐ろしい面々という、、、(笑)

■FLAT Schooling vol.19
http://www.hudge.jp/1000miraicamp/event_schooling.html

「1000 MIRAI CAMP」という、
「フォレストコワーキングは様々な職種の人が集い、
森の中で働き、宿泊する1週間のプログラムです。」
という趣旨のなかなか尖がったイベントの1企画、という位置付けで
往来のことをはじめ、他にやってることなども含めてお話させていただきます。

大阪からはちょっと遠いですが、一緒に遊びにいきませんかー?

■1000 MIRAI CAMP
http://www.hudge.jp/1000miraicamp/

もし福井にお知り合いのある方は、ぜひ案内していただけると嬉しいです。

最近、こういう機会をいただけることが
ぼつぼつと増えてきてありがたい限りです。

 
]]>
http://taikutsu.main.jp/:1:1339