Warning: Parameter 1 to NP_SlimStat::event_PreSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/main.jp-taikutsu/web/nucleus/libs/MANAGER.php on line 371
肝虫の退屈日誌 - ネットラジオに出ました

Home > 日々のつぶやき > ネットラジオに出ました

ネットラジオに出ました

事後報告ですが、急遽ネットラジオで「コミュニティスペースの運営」というテーマでしゃべらせてもらうことになりました。ここで聞けるようになっていますので、まぁ興味のある方はどうぞ。
http://therapist-jp.com/modules/webphoto/index.php?fct=photo&photo_id=189

補足をちょっと。聞いた人でないと意味わかんないような気もしますが。。。

僕がノリさんのコミュニティファシリテーションやプロセスワークから影響を受けたことは、「目の前で起こっていることが全て」という考え方と、葛藤からお互いの声を深く聞き続けていくことで最適解を見出そうという対話の方法です。

色々なことを数年やってて、いまだに感じていることなんですが、「こんな感じになったら面白い!いこう!」と、周りの声を聞かないくらいグイグイひっぱるような強いリーダーシップを持っている自分の声と、「自分の行きたい方に誘導しているかも?」「みんなはどうしたいんだろう?」という周りの声を大切にしすぎている自分の声と、その両方が自分の中に確かにあります。そしてその2つの声は常に葛藤しています。

ある時まではこの2つの声に「どっちを選べば・・・」と悩まされていましたが、「どっちも自分の声」ということを受け入れて、そこからその葛藤の対話を自分の中でするようになったら、少しずつですが、葛藤しながらも「どちらの声も大切にしようとする自分」が現れてくるという変化が起き始めました。それから少し気持ちが楽になった感じがしています。目の前で喧嘩していた2人が、いつの間にか仲良くなってそれぞれの強みに応じて役割分担するようになった、みたいなイメージです。

意思決定が曖昧になって頓挫してしまったこれまでのプロジェクトのことを思い出すと、「なんでみんなリアクションくれないんだ」「このプランで決めたいけど、どうしよう・・・」みたいに思ってしまっていたことも、今考えてみると結局2つの声に勝手に自分が翻弄されていただけなのかなと。

最後の方にノリさんが「自分の声に耳を傾けられているかどうか」というようなことを言ってましたが、ほんとにそうだなーと思いながら聞いていました。まぁコミュニティスペースの運営に限った話ではないかもしれないですけど。

と、こんなことを改めて思いました。まとまりがない感じですみません。書きながらまだもやっとした感じのところもありますが、まぁとりあえず。

あーーーもっとちゃんと話せるようになりたいなぁ。


 
comment closed:
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

Home > 日々のつぶやき > ネットラジオに出ました

Search
Feeds

Page Top