- 2008-06-20 (Fri) 20:28
- 日々のつぶやき

「私塾のすすめ―ここから創造が生まれる」
著:斉藤孝、梅田望夫
最近買った本です。
今読んでるんだけど結構面白いです。
本を買う基準のひとつに
自分の中にあるモヤモヤした考えを
うまく言葉にしてくれているもの、
というのがあります。
これがまさにそんな感じ。
今のところだけど。
2畳大学も「私塾」みたいなもんで
この分野にとても興味があるんだけど
他にいっぱい出ている「私塾」関係の本は
なんだか興味が起ませんでした。
アマゾンで見ただけだから詳細はわかんないですが
懐古主義にならずに新しいことをやってる、
という感じがしなかったからかもしれません。
最近興味をもっているのが
「オープンソース」という概念。
インターネットの普及で生まれたのですが
このデジタル世界で生まれたものを
アナログ世界に還元できないだろうかと思うのです。
2畳大学はこの概念を落とし込んだ大学にしたいんですが
すごくモヤモヤしていて
誰かにうまく言葉にしてほしかったところを
この本はまさに、
そこをうまく言葉にしてくれているような気がします。
また読み終わったら感想書きたいと思います。
- Newer: クリエイティブコモンズミュージックビデオコンテスト
- Older: SINGLESスケジュール
- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。