- 2013-05-20 (Mon) 00:11
- 告知

6/2(日)に下記イベントにゲストとして、呼んでいただきました。
他のゲストの方も面白い方ばかりなので、
もしご興味のある方はぜひに。
ワークショップデザイナー・カフェ
「ワークショップ、3者3様の現場」
教育、アート、医療、まちづくり、人材育成などで目にする「ワークショップ」という言葉。それぞれに意味は違いそうだけど、共通する部分もありそう...。そこで本カフェではワークショップデザイナー(WSD)育成プログラムを修了した外部講師をお迎えし、現場のお話を聞くことで、その"ぼんやり"とした姿を眺めてみたいと思います。
http://artarea-b1.jp/archive/2013/0602211.php
【日時】
6月2日(日)14:00ー17:00
【定員】
40名程度(当日先着順・申し込み不要・入退場自由)
【スピーカー】
梅山晃佑(2畳大学・コワーキングスペース往来・A′ワーク創造館)
油田晃(NPO法人パフォーミングアーツネットワークみえ代表理事、津あけぼの座スクエアプログラムディレクター)
代田敬子(企業人事担当)
【聞き手】
竹内祐輔(公益法人職員)
中脇健児(WSD推進機構西日本機構 理事)
【カフェマスター】
蓮行(大阪大学CSCD教員)
【共催】
大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム事務局
ツイート
- Newer: 2畳大学5周年のお知らせ
- Older: (連続講座)きき方で世界は変わるか?のご案内
- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。