Warning: Parameter 1 to NP_SlimStat::event_PreSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/main.jp-taikutsu/web/nucleus/libs/MANAGER.php on line 371
2畳大学 - これからの「エンターテイメント」の話をしよう

Home > スケジュール > これからの「エンターテイメント」の話をしよう

これからの「エンターテイメント」の話をしよう

突然ですが、
「2畳大学エンターテイメント学科」
を作ることになりました。

「エンターテイメントを研究する」
みたいなスタンスです。
まずはそれにあたって、
一緒にやりたいー!という人を探しています。
「参加してみたいー」という感じではなく、
「一緒に企画考えるー!」という運営側になりたい人を募集します。

詳しくは最後の「呼びかけ文」を見ていただければ。

この日は、まずはざっくばらんに
エンターテイメントについて、
みんなが興味あることをあーだこーだと
話し合おうと思います。

とりあえず、様子を見に、、、
という感じの気軽な参加も歓迎です。
よろしくお願いします。

日時:3月6日(木)19:30〜
場所:コワーキングスペース往来
参加費:500円(場所代)
申込:recycle(この間に@を挿入してください)occn.zaq.ne.jp

*下記に最初のよびかけ声明をほぼそのまま転載します。

===========================

仕事柄、色んな分野のことに触れる機会が多いのですが、
「エンターテイメント」ってなんだったっけ?
と思わされる機会が多くなってきました。
まぁ専門家でもないので、元々の知識も見識も浅いんですけど。


例えば、
脱出ゲームというイベント型の謎解きゲームが異常にはやっている。
正解率は10%くらいなので、
解けない人が多数なんだけど、はまるのだとか。
しかも有名人に会えるわけでもないし、
何かモノがもらえるわけでもない。
でも「楽しい」らしい。


音楽もフェスが異常に増えている。なくなるのも多いけど。
自分の経験から言って、
行く前に散々考えた最初の計画はだいたい途中で投げ出され、
だいたい一緒に行ったメンバーとダラダラして終わる。
で、ちょっと見たかったくらいのバンドの演奏は見ずに終わる。
「ま、いっか」と言いながら。
でも「楽しい」のだ。


最近は趣味が「ボランティア活動」という人も増えてきた。
NPO団体が増えて受け皿が増えたこともあるんだろうけど、
結構な人が「社会貢献」に関わっているように思う。
でもよくよくその根っこを見つめると、
続けるエネルギーに「社会のため」だけではなく
「楽しい」が見え隠れする。
現場に行くとわかるんだけど真剣な顔もしている。
でも「楽しい」顔もしている。


今では働く事さえもエンターテイメントになる。
東京にある仕事旅行というサービスでは、
あこがれの仕事を1日体験してみる、
ということを「日帰り旅行にいきませんか?」というノリで提供している。
これは職業訓練などの文脈ではなく、まぎれもなくエンターテイメントだ。
休みの日に1日そこで仕事をする。
でも「楽しい」のは想像できる。


地域の盆踊りだってそうかもしれない。
去年に行った地域の盆踊り。
踊っている大半は50歳以上の人がほとんどだったんだけど、
終わり間際の一瞬だけ、若者だらけになる時間があった。
ほとんどが2〜30代。
しかも踊りの型を踏襲しつつ、
ちょいちょいオリジナルの動きを挟む人の多いこと!
「盆踊り?古くさい」とか
「近所づきあいで行かな」というイメージかもしれない。
でも「楽しい」空気が確かにあった。

今あげた5つの事例は全部ここ数年くらいの出来事で、
昔はなかったんじゃないかなと思います。
(ちょっと「そう思いたい」の入った想像ですけど)
しかもどれも微妙に違う分野で。
これだけ同時進行的に各分野であると、
それぞれはいわゆる「エンターテイメント」ではないかもしれないけれど、
「エンターテイメント」を「楽しいもの」と捉えたときに、
これからの「エンターテイメント」に
とって変わるんじゃないか、と思ってしまいます。
というか実際に変わってる気もしますけどね。
CDとかDVDはあんまり買わないけどゴミ拾いには行く、みたいな。

で、どれにも共通しているのは、
「自分が主役になって真剣に取り組める」ところかなと。
少なくても与えられたものを
見てるだけ、聴いているだけ、という感じはないですよね。
もっともっと事例はありそうです。
消費も「モノ」から「コト」へ、みたいなこと言われたりしていますけど、
「モノ」から「コト」へ変わったのか、
「モノ」はそのままに「コト」も増えてきたのか、
そのへんのバランス感はわかんないですが、
でもやっぱり「楽しい」をどう作るのか、ということは
これからすごく大事になってくるんじゃないかなと感じています。


例えば、僕は仕事で職業訓練などの企画をしているのですが、
それだってエンターテイメントの要素を取り入れた
授業が作れるかもしれない。
(ワークショップ型の授業が増えているのも、
もうその傾向が出ているのかもしれないですけど)
とか思うわけです。


そんなわけで、
「楽しい」をどう作るのか、
ということを真ん中に置きつつ、
これからの「エンターテイメント」について、
こんなことに興味のある方とお話できればなぁと思っています。

みんなで体験したものを紹介し合うような場を作ったり、
みんなで何かを見に行ったりする
2畳大学エンターテイメント学科を作ってみようかなと思うのですが、
僕1人ではなかなか荷が重いので、
一緒に学科を運営したいぞ!という方を募集したいと思います。
一緒に「どんなことをしたら面白いか」を考えてくれませんか?
ハードルあげちゃう感じですが、
「ちょっと興味があるー」というよりは
「がっつりそのこと考えたいんだ!」という
深くコミットしてくれる方のお返事をお待ちしています。
なかったら諦めます。なのでぜひ積極的に(笑)
おそらく今後イベントを開催すると思うので、
そんな関わり方もまた追って作りたいなと思います。

それではよろしくお願いしますー!



 
comment closed:
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

Home > スケジュール > これからの「エンターテイメント」の話をしよう

Search
Feeds

Page Top